兎田ワイナリー/秩父ブラン セイベル9110 2017

秩父市蒔田地区にて収穫された【セイベル9110】から造られた白ワイン。

柑橘のような香りとほのかにフルーティーな味わい。 


「フランスのセイベルさんが産み出したブドウ。ヨーロッパではアイスワインにも使われるブドウです。30年近く前に秩父で植える際、当時人気のあった品種だったということもあり契約農家さんに植えてもらいました。 酸もしっかりとあり甘みを残した造りをしているので甘味と酸味のバランスが良いです。」  


【テイスティングノート】 

品の良い輝く鳥の子色。番号9110は、白葡萄品種。 あくまで軽やかに食事を邪魔しないフレーバーがどんな料理とも抜群の相性を見せてくれるでしょう。冷やして飲むのが基本です。が、温度が上がるにつれセイベル9110という品種の奥深さを垣間見ることができます。 


 <相性の良い料理>

 和食 スダチを添えた鮎の塩焼き アラ煮など魚介系の煮込み

 洋食 柑橘ソースのカルパッチョ 香味野菜たっぷりのアクアパッツァ  

日本ワイン.jp

日本ワイン、日本のクラフトワイナリー、日本のクラフトワインを応援するポータルサイト

0コメント

  • 1000 / 1000