横濱ワイナリー/Minatomirai(みなとみらい)デラウェア(白)
葡萄(山形県産デラウェア100%)
アルコール分 9.6%
山形市枝松農園の酸味の強い青デラウェアと完熟デラウェアをブレンド、辛口に仕上げました。 生産者は、農耕放棄地になっていく葡萄園を再生しようと頑張っている20代の若者たちです。 彼らの想いを未来へ繋ぎたいという気持ちを込めました。
【テイスティングノート】 強い酸味の中にも甘いデラウェアの香りが引き立ちます。すっきりした飲み口は、あっさりした料理の味を邪魔しません。お刺身やおでん、魚介類のサラダなどに。
※酒石酸が沈殿している場合がありますが、品質に問題はございません。
山形の若い生産者たちが、おじいちゃんおばあちゃんがやっていた葡萄園が廃れていたのを何とかしようと立ち上がりました。
昨年から葡萄畑に手を入れ直して再生させることをはじめた、そういうデラウェアです。そういう思いを受けて「未来」があるようにと願いを込めて名付けました。
1年目にしてはとても良い葡萄で糖度もあって酸もしっかりとある。期待できる若者達だと思っています。
テイストとしては一瞬酸っぱさが先に立ちますが、酸っぱいだけでなくデラウェアの香りや甘さを感じることができます。
完熟させるためにある一定の割合で葡萄(デラウェア)が青い時に間引くのですが、葡萄の形になっているのに間引くのがもったいない。それ(青デラ)をどうにか利用できないかという話があってそれをワイン用に加工する動きがこの2年くらいからはじまっています。
私もその青デラをもらって3割くらい加えています。ですので酸がよりしっかりと出ています。
0コメント