2018.07.06 06:04葡蔵人(ブックロード)/マスカットベリーA 山梨県甲州市勝沼産 果皮と種を5日間漬け込みタンニンを抽出。ベリーAの華やかな香りとルビー色のワインになりました。酸味は少なく、少し渋みを残した味です。
2018.07.06 06:02葡蔵人(ブックロード)/甲州 山梨県甲州市勝沼産 絞った果汁をしばらく置いて固形物を沈殿させた後、上澄みだけを使って発酵させワインにしました。雑味がなくグレープフルーツのような柑橘系のすっきりした香り。上澄みだけで作りましたがどっしりした印象のする飲み応えのある辛口。
2018.05.09 06:49葡蔵人/コンコード 長野県塩尻市産 赤ワインとして造りましたが柔らかな夕陽のような色になりました。香りは甘いですが飲めばビターな感じがするので飲んでいて面白いワインです。
2018.05.09 06:47葡蔵人/ナイアガラ 長野県塩尻市産 ナイアガラという葡萄が搾りにくい葡萄です。普通に搾っては搾り切れないという特徴があります。最初、優しく搾りながら徐々に圧力を加えていって搾るという方法で1日がかりでゆっくり搾りました。すごく甘くいい香りなのでリラックスできると思います。
2018.05.09 06:45葡蔵人/北天の雫 茨城県つくば市産 「甘み」を感じないワインにあえてしました。収穫を少し早くして酸がたっぷり残っていました。甘みよりも「酸」を感じてほしいワインです。夏場に冷やして飲むのに最適だと思います。
2018.05.09 06:43葡蔵人/デラウェア 山梨県笛吹市産食用としても知られている葡萄ですが、ワインにしても美味しく、 デラウエアの香りと味をそのまま閉じ込めたような味に出来ました。 辛口で食事と一緒に飲んでいただけます。 【テイスティングノート】 透かした光越しに視る輝きで、この液体がただ者ではないことが す...
2018.05.09 06:40葡蔵人/マスカットベリーA ロゼ 山梨県甲州市勝沼産 名前のとおり香りが甘い、かわいい感じのぶどうです。ロゼを造りたいというのが最初から自分の中でありました。ロゼは白ワインの造り方で醸したものです。酸味や渋みが必要以上に出なかったのでどちらも香りがかわいいので飲みやすいワインです。 &nbs...
2018.05.09 06:35葡蔵人/富士の夢 茨城県つくば市産 大変な葡萄でした。濾過が全然進まなくて、最初投げ出したくなりました。でも、「丁寧」にやならなければいけないと踏ん張って、濾過だけで1日中だったりとかとても苦労したワインです。よって、思い入れがとても強いワインです。濾過しながらテイスティン...
2018.05.09 06:33葡蔵人/無濾過 甲州 山梨県南アルプス市産 他のワインは「濾過」という作業をして綺麗にしていますが、これはジュースからワインになったままを詰めています。雑味と言えばそういうものも入っているかもしれないのですが葡萄そのものの味が入っている。そういうワインなので、気取らず飲んでもらい...
2018.05.08 07:17葡蔵人/醸し甲州ヴィンテージ 2017年 山梨県甲州市勝沼産 白ワインなのにピンク色。白ワイン用の原料の甲州を5日間皮と種と一緒に醸しました。その時間で皮のピンク色と種の渋みをたっぷりワインに溶け込ませました。 【テイスティングノート】 綺麗なボトルに輝く淡い一斤...